PGlmcmFtZSBpZD0ieFQwNWVpWnh5Uk0iIHdpZHRoPSI0MjAiIGhlaWdodD0iMzE1IiBzcmM9Imh0dHBzOi8vd3d3LnlvdXR1YmUuY29tL2VtYmVkL3hUMDVlaVp4eVJNP3JlbD0wJmVuYWJsZWpzYXBpPTEmYW1wO3dtb2RlPXRyYW5zcGFyZW50IiBmcmFtZWJvcmRlcj0iMCIgYWxsb3dmdWxsc2NyZWVuPjwvaWZyYW1lPjxkaXYgY2xhc3M9ImV4bWVkaWEtcmVmZXJyZXIiIHRhcmdldD0iX25ldyI+PGNpdGU+UmVmZXJlbmNlOjxhIGhyZWY9Imh0dHA6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20iIHRhcmdldD0iX25ldyI+eW91dHViZTwvYT48L2NpdGU+PHA+PGEgaHJlZj0iaHR0cHM6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20vd2F0Y2g/dj14VDA1ZWlaeHlSTSIgdGFyZ2V0PSJfbmV3Ij5odHRwczovL3d3dy55b3V0dWJlLmNvbS93YXRjaD92PXhUMDVlaVp4eVJNPC9hPjwvcD48L2Rpdj4=
Previous
Next

อื่นๆ

Enlarge

YANAGAWA OHANA since 1738

元文三年(1738)
柳川藩五代藩主、立花貞俶は
政務の疲れを癒し、家族と和やかな時を過ごすための場所として
この地に屋敷を設けました。
当時この辺りは「御花畠」といわれていたことから
柳川の人々は親しみを込めて「御花」と呼ぶようになりました。
明治時代になると立花伯爵の邸宅となり
十四代当主寛治は明治42~43年にかけて
迎賓館としての西洋館と、それにつづく和館の大広間という
当時流行の形式の邸宅を整えました。
この邸宅と、クロマツに囲まれた池庭「松濤園」が
昭和53年に国の名勝に指定され
平成23年に御花の全敷地およそ7千坪が
「立花氏庭園」として改めて国の名勝に指定されました。
  • [Registrant]
  • [Language]日本語
  • Posted : 2023/09/29
  • Published : 2023/09/29
  • Changed : 2023/09/29
  • Total View : 239 persons
Web Access No.1376165